崩落の月都。

スマホアプリ「崩落のCARNEADES」についての情報やら考察やらをふらっと行っていったりするブログ。不定期更新。

【イベント】10/11~10/21「差し響くもの」攻略とか。

はじめましての方はこんばんは。そうでない方もこんばんは。ルナリアです。

当ブログ開始時点で既に始まっているホウカル第2回イベント「差し響くもの」。

早く攻略しないと、という方もいるでしょうし、もう終わった、という方もいるでしょうが、つらつらと語って参りましょう。

皆様お急ぎでしょうしさっそく本題へ。5000字以上あるので【長文注意】。

 

 

イベント「差し響くもの」基本情報

開催期間:2019/10/11(金)1:00~2019/10/21(月)23:59

形式:イベントガチャ方式

ポイント入手量:(スコア×5%)×カード倍率×BP倍率*1

目安:カードをしっかりほぼ拾う前提で*2

ノーマルクリア:5000~10000

ハードクリア:10000~15000

最高難度マスターをクリアすれば、25000~35000pt

ポイント消費量:ガチャ1回250pt

箱容量:1箱目88~最大11箱目323 11箱全底で2480

12箱目以降(ピックアップアイテムなし)177

22箱目以降(雫石なし)172

ポイント入手量増加カード:3種

  • ガチャP10%UP:種別ガチャP*3 使用不可、ファントム
  • ガチャP20%UP:種別ガチャP 使用不可
  • ガチャP50%UP:種別ガチャP 使用不可 引いた際に虚弱化2を受ける
ポイント入手量増加カードはエネミー、エリート、ボスからドロップ ドロップはかなりばらつきがあり、最初のエネミーから50%が落ちることも、ボスから20%などばかり落ちることもある

報酬内容

本イベントには一定のポイントを入手する事などによる報酬はありません。クエストの初回クリア報酬およびクエストのミッション初回達成報酬を除き、本イベントの報酬はイベントガチャの中身とクエストクリア時に手に入る少額のgiffのみとなります。

イベントガチャの中身は、目玉報酬の「天の杖」(11箱目まで)を除いてはほとんどが素材1個となっています。

ただし特記すべき点として、12~21箱目までの報酬(1箱177回分)に雫石が1箱合計250個入っています。11箱目までと比較してもかなり大きな値になっています。また、12箱目以降はSSR研究チケットもコンスタントに入手できます。

イベント「差し響くもの」基本戦略考察

本稿で述べるのは「戦略」です。ダンジョン内でのエネミーの対処などについては次項の「戦術考察」をご覧ください。

 

BP消費について

まず本イベントのBP消費ですが、BPを消費すると入手できるガチャPが

  • (0P:1倍)
  • 1P:5倍
  • 2P:10倍
  • 3P:15倍
となります。つまり、0Pで1倍のポイントがもらえることを加味すると、BP1PあたりのガチャPの増加率が最も大きいのは3P消費です。したがって、時間はあるからBP効率を優先したい、という場合でもBPを使うなら毎回3P消費すれば問題ありません。*4
ただし、このイベントは生還失敗時のガチャPの入手量が極端に少なくなっています。なので、適切な難易度をはかっている場合や、試行錯誤を繰り返している段階では、0Pでの探索を選択するのも手でしょう。もちろん周回に入ったら3Pずつ消費します。
1~2Pの消費はBPを使う効率が悪いので、基本的に行わなくてよいでしょう。

報酬「天の杖」の簡易評価

さてでは報酬の「天の杖」ですが…ぶっちゃけて簡単に言うと、そんな強くないです。

というか、付属カードが効果的に序盤のデッキに入っていても邪魔になりやすいので、場合によってはSRでただ攻撃+1したほうが強い可能性まであります。SSRの武器を持っていれば、普段使うことはあまりないでしょう。

…では使わないかと言いますと、そんなことはない気がします。素材1~2個がドロップし続ける曜日ダンジョンは今は短いですが、追加難易度などでより長い曜日ダンジョンが追加された場合などに素材を効率的に持ち帰る選択肢の一つになるかもしれませんので、念のため一つは取って0%でも持ち込めるようにしておいた方がよさそうです*5

また、そうでなくても素材を多く拾っていたり、ハザードがある場合など中盤以降に手に入れば比較的有用なカードだと思います。どうも「カード付SSRは研究100%になると持ち込み戦具に指定しなくてもカードが拾えるらしい」*6ので、100%まで作っておいても損にはならないんじゃないでしょうか。

1回目のガチャは内容量100足らずであり、マスターまで初回クリアすればほぼ必ず1本はもらえると思う*7ので、そのくらいまではプレイしておき、少ししっかりプレイするのであれば頑張って100%を目指しましょう。おそらく100%以外は持っていればそんなに違いはないので、イベントしっかりやるなら100%までとっておいた方が後悔はないかと。

以降の報酬

「天の杖」以降の報酬についてですが、12箱目以降はgiff含めた素材とチケット、雫石のみと考えて問題ありません。ではそれを回るかどうかについてですが、12箱目以降は一箱177回引ききりなので、おおよそマスター2週で一箱分の素材がドロップすると考えてやるかどうか決めればいいと思います。たとえば12~21箱目の雫石は、おおよそマスター1回で素材に加え125個の雫石が手に入ると考えることができます。このドロップが魅力的だと思うのであれば、時間とBPの許す範囲で周回してみるのも良いのではないでしょうか。

周回計画

報酬を考えると、周回は以下から自分に合うものを狙うといいと思います。

  • ゆるっとまったり適当に(時間が取れないなど、回れない):初回くらいは
  • 「天の杖」完成(11箱)
  • 雫石目当て(12~21もできる範囲で開ける)
  • チケットと素材を回収だー!(勝手に頑張ってください)

また、箱数を決めてもポイント数が決まらないイベントですし、終了前日が日曜日、終了日が月曜日であることもあり、全体的に余裕をもって進行したうえで、月曜が都合がいい、という方を除いて前日には終わらせるつもりで回るべきだと思います。

また、BPがないと周回できないといっても過言ではないので、空き時間を日々作れる人は自然回復分(全部消化が無理なら、触れられるときにある分だけでも)を使って早めに回っておくと、余計な回復薬の消費をせずにすむでしょう。

 

イベント「差し響くもの」基本戦術考察

長くなりましたが、戦術の考察に移ります。個人的な見解が多分に含まれるため、参考までに。

最優先事項

ガチャPを回収しながらも、死なないこと。しっかりボスを倒すこと。

以上です。もらえるガチャPは先述の通り、「(スコア×5%)×カード倍率×BP倍率」です。BP倍率はダンジョンに入る前に固定ですから、カード倍率を高めつつスコアを高めることが必要になります。

ところが、カード倍率はテキストに書いてある通り、「勝利・生存するとガチャP入手量○%上昇」です。つまり、死亡すると0です。また、「スコア」も掛け算のベースとなるので重要ですが、twitterなどで観測される比較的高めのスコアのスコア8000の内訳をみてみると、

  • ボスマス踏破:1000×2(うち1000が最終ボス)
  • クリアボーナス:3000
と、他を一切無視してもダンジョンを踏破するだけで最低5000*8のスコアが手に入ります。そのため、スコアを意識するよりもまずは生存することが最重要です
従って、必要なのはガチャPをある程度以上回収しながら安定してクリアする事となります。

ダンジョン内での注意点

  • 道中の通常エネミーも含め敵の火力は高いので、火力を出しながら戦っていけないとすぐに押し切られてしまいます。とくに2面では、遭遇時に攻撃力+7を持った敵が2~3体などという構成が当然のように登場します。反面、HPは上昇するものの最大でも50程度です。
  • また、そのため戦っていると相当しっかり防御しないと徐々にHPが削られやすいです。ノーダメージで倒し切るというのは中盤以降なかなか通用しません。削られるHPを減らすのは勿論効果がありますが、ボス戦の為にもしっかり攻撃カードを取り、火力を出して早めに決着をつけられるデッキを意識して組みましょう。
  • 最終ボスは結構な難所です。ランダムで使ってくるトゲやデバフ等は運が絡みますが、連撃系火力ばかりに頼りすぎない構成が重要になります。カエデならばデバフを生かした戦法や光臨・堕天使カードなどの高火力カードによる火力、チハルならば攻撃力アップのカードを用いた地力の強化が比較的効果的に思えます。

キャラクターについて

どちらでも十分クリアはできますので、武器防具が整っている方(特に、強力なカード付SSRを持っていればぜひそちらで)でチャレンジすればいいと思いますが、安定性という面ではおそらくチハル優勢だと思います。単純にパワーを底上げしてくれるカードの比率が高く、デッキの弱体化を避けるためどんどんカードをピックしていっても自然と火力が出せるデッキに育ちやすいことや、一撃で大ダメージを出す手段が比較的多いことで高火力な道中の敵のダメージを避けやすいこと、単純にHP最大値が高いことも*9優秀です。

出現する敵が偏っており、エリートで苦戦しがちなのが斬弱点のナイトであることなどもやや追い風と言えるかもしれません。

一方カエデの強い部分は、一つは自己デバフ操作でガチャPから定期的に虚弱化が与えられたり、ボスから大量のデバフが与えられる状況に対処可能な点です。本イベントでは特にガチャP50%の引いた際に虚弱化を付与する効果が強力なので、デバフ対策カードはそのケアをしつつ火力を出しやすくなります。また、火力カードとデバフカードをしっかりと取っていくことで、敵の火力をよりダメージを出しながらも効率的に躱していきやすいキャラなので、しっかり回った時の安定性は高いです。しっかり回るまでが問題ですが。

各論

本項では、「差し響くもの」において普段よりもさらに使いやすく強力だと思われるものをいくつか述べます。単に強いだけで乗っているわけではなく、相性周りの問題です。すべてを使っているわけでもないです。もちろん、ここになくてもデッキや戦略にかみ合うものは強いですし、汎用的に強いものもたくさんあります。ここにあるものを取るのが正解とは限らな…いやでも出たら私は大体取ります。

カード
  • メガトン(チハル):ナイトとボス以外のすべての敵は打弱点のメカです。そして中型以上の彼らはHPが半分以下になるとわざわざ攻撃を中断して分裂します。全体攻撃の打属性大ダメージは彼らに対して非常に効果的で、かつ周りのナイトにも十分なダメージを与え殲滅を速めてくれます。チハルならこれはラスボス前以外ならほぼ取っていいです
  • ブラットパワー(チハル):ほぼボスメタです。低火力の連続攻撃や小さなトゲに対する攻撃で攻撃力を上げることで、最後の関門であるボスに対応しやすくなるかと思います。
  • 堕天使系列全般(カエデ):ガチャPによるデバフや、道中ではメカ、ボスに至るまでデバフを多く使ってくるので、一撃などのデバフリセット系だけでなく「総攻撃」や「地獄落とし」といったデバフ数の合計を参照してプレイできるカードも安定してプレイできます。これらのカードは総じてスペックが高いです。
ポーション
  • 全体ダメージ薬:今イベントでは「エリート」も複数体の雑魚グループが登場するので、道中の危機はほとんどが耐久力が低いが火力が高い複数体の敵によるものです。保険としてはありかと思います。安いので持ち込みも楽ですから、何か持ち込むならお勧めはこれかな
  • 蘇生薬:ほぼほぼドロップ専用ですが、生存は正義です。そして多少地力が足りなくてもHP30も追加であれば1戦くらいは割と何とかなります。
戦具
  • 虚弱化無効の数珠(SSR)/虚弱化防止のマスク(SR):ガチャP50%は効率を上げるには優先的に取得せざるを得ず、使用してくる敵の出現もほぼ確実なので、本イベント中には必ず仕事をします。マスクでも、小数点以下はおそらく四捨五入のようで、虚弱によるダメージ増加をほぼ0~1に抑えてくれますし、一撃2ダメージの攻撃から仕事をします。
  • 弱点特効(打or斬)/種族特効(メカorナイト)(すべて戦具強化の付与能力):出現するエネミーの大半がこの種族に偏っています。狙うかと言われると微妙ですが、うまく活用してみるのもありでしょう。ただし、無理にSRなどにこれをつけるよりも、おそらくスキルつきSSRがあればそちらをただ持っていく方が強いです。前回イベントを回っていて、ファントムブレードにつけるならあり。あとはSSR重ね引きした人とか。

タリスマン

こちらについては単体で狙うのは厳しいですが、念のため。引いたら普段より強いよ、という。

  • スカラベ(R):普段もけっこう強いのですが、ガチャP10%がファントム持ちなので、放っておくだけでやたら火力が出ます。他カードを忘却する行動も強いので、スカラベを引いたらより積極的にとっていきましょう。

まとめ

疲れました。大体意識していることは書き記したつもりですが、私はこれを書いていてまだ武器集めも終わっていないという謎の状況にあるのでこれから頑張ります。

ダンジョンの偏りが大きい分、事前準備のし甲斐がある感じですね。今後もこうなのでしょうか。さすがRPGですね。種族メタ装備まで活躍するか、と言われるとやや怪しいですが、今後のイベントもフリーダンジョンとはまた違った楽しみ方がありそうです。

*1:周回した結果やツイッターに上がっている結果などからほぼ確実だと思われますが、一応推測です、とは。スコア*5%で端数切捨てだと思う。

*2:ガチャPカードの引き、拾い方やエリートマスの多寡・被ダメージ・時間などによるスコアの変動によってこの範囲に収まらない場合があります

*3:ポイントアップ効果は全て名前そのままなので省略します。複数枚あれば加算処理です

*4:たとえば、3PのBPで3回探索したい場合、手に入るポイントを一定とすれば最も効率がいいのは3P消費したのち0Pの探索を2回行う事です。気になるなら計算すればすぐわかります

*5:いやまあ出来るなら50%とか75%とか取るに越したことはないんですが

*6:未確認なので、作り終わって見つけたら追記します

*7:マスターをしっかりポイントを取ってクリアできれば、1回でガチャ100回分を回せるポイントが手に入ります

*8:実際にはリーダーマス、エネミーマス踏破などがあり、スコア6000以下で踏破する方が難しいでしょう

*9:特に、クリアだけを目的とするなら休息は非常に強力な選択肢なので、その回復量が高まるという意味でも